(プロフィールはこちら) 昨日は習い事があって育成テストが受けられず、 今朝7時に起きて、7時半に振替テストに出発しました。 午後はお友達と遊ぶ約束をしていて、 相変わらず勉強時間が確保できません。 テスト勉強 日能研は […]
日能研の居残り
(プロフィールはこちら) 昨日は日能研の居残り勉強の日でした。 いつもは10分くらいで「終わった!」と電話が来るのに、 昨日は20分経っても30分経っても連絡がなくて、 40分近く過ぎてからやっと電話がかかってきました。 […]
面談シーズン
(プロフィールはこちら) 日能研も、個別指導も、公文も面談シーズンです。 試行錯誤していたらもう小5。 そろそろに地に足をつけて学校選びと、 この先勉強をどうやっていくか、どこまでやるのか、考えなくてはいけません。 単元 […]
国語の先生にあたらない
(プロフィールはこちら) 日能研の算数の先生は面白いけど、国語はつまらないと娘は言います。 息子も小5で塾の国語の先生と折り合いが悪くて、 一時期国語だけ塾を休んでいました。 息子も娘も、「国語の先生って学校の先生みたい […]
線分図かけない
(プロフィールはこちら) 2週間みっちり線分図を書かせていますが、全く書けるようになりません。 文章を読めないから問題が理解できず、線分図をつくることができません。 「差を差で割れば答えが出る!」とだけ覚えてしまいました […]
親の期待に応えたら
(プロフィールはこちら) 子供は親が大好きなので、 親の期待に応えたら、親が喜んでくれて自分も幸せになれると思っています。 だから無理をしても、頑張ります。 親の期待に応えたから幸せになれるわけではないことに、 気が付い […]
子供たちの食事
(プロフィールはこちら) 娘と息子は食の好みが違います。 娘はこってり派、息子はさっぱり派。 娘はクリームパスタやグラタンが好きで、 息子は魚や脂の少ない肉が好きです。 パスタ 娘に何食べたい?と聞くと、「パスタ」とか「 […]
プライド
(プロフィールはこちら) 消去算の理解があやふやなまま、 過不足算、差集め算が始まっています。 問題文が理解できず、線分図、面積図が書けず、 何度教えても「わからない」に戻る娘に、手を焼いています。 図 昔は、娘ができて […]
高1の通塾事情
(プロフィールはこちら) 息子の学校も、ほかの中高一貫に通う子も、 高一で塾通いを始める子が多い印象です。 中学受験の時のノリで、「塾どこ通わせてる?」と聞かれて、 「うちノー塾なの」というと、「は??」と驚かれます。 […]
体温グラフが書けない
(プロフィールはこちら) 林間学校が近いので、最近は体温を毎朝iPadで提出せず、 朝晩計って紙で提出しています。 その体温グラフには縦軸に体温が書いてあって、 横軸に日付と朝晩のしるしがあるのですが、 娘、正確に書けま […]