(プロフィールはこちら)

娘が学校でやったテストを毎日何枚も持って帰ってきています。

小2の時は0点~20点でしたが、

今は100点~80点の間の点数を取れています。

途中式

学校のテストは、途中式を書かないと減点です。

中学受験の勉強をしている子たちにとって、見た瞬間答えがわかる問題でも、

賢い子たちは塾と学校での答え方を使い分けて、丸をもらっています。

娘は、使い分けできず塾と同じように解いて減点されます。

「なんで~答え合ってるのに!」と娘は言いますが、

学校用の解答ができる子との大きな差を感じます。

学校の簡単な問題でも、その子の知性が見えてしまうから、

入試問題なんて、もっとまるわかりだと思います。

娘は答えさえあっていればいいと思っていますが、

答えまでの過程や考え方でふるい落とす学校も多いです。

年齢

娘の解答は、いつもとても幼くて、普通の小学校6年生らしいです。

集団塾に通う子たちは訓練も受けていて、

評価される生活を送っているから、もっと大人です。

娘の幼さは、学校では普通ですが、受験生の中では目立ちます…

 

 

↓鯖缶味噌汁が最近の我が家の定番メニューです。栄養もあって、夜遅い食事でも安心です。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ