元教育ママの実母に昨日、
「この子、勉強は今休憩中?ずっと休憩中じゃない?」と言われました。
「夏が始まると忙しくなるし、今はちょっとゆるくしてる」と答えましたが、
母から見ると、娘は受験生なのに全く勉強していないように映るようです。
気持ち
時間をたくさん使って勉強させることはできますが、
その間ずっとやる気に満ちているわけではありません。
娘は塾の3コマの授業だと、1コマ目しか前向きではいられませんが、
集団では3コマ受けることが決まりなので、
残りの2コマはとりあえず席に座っているだけになります。
メリハリ
やることをやっていれば、時間は短くていいと思っています。
娘は勉強している時間も少ないし、偏差値も低いですが、
集中力とやる気があれば、勉強時間を増やさなくても、
偏差値は上げられると思うのです。
夏
勉強しないで遊んでばかりでもいいから、この夏を乗り切ることが目標です。
夏で中学受験をやめる子を毎年見てきて、やめることも勇気だと思っていますが、
私は、娘にここでやめて欲しくありません。
最後まで走り切って欲しいです。
遊びの時間も確保しつつ、最低限の勉強を続けさせようと思います。
今週末も水遊びです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

