(プロフィールはこちら)

夏前は、塾や学校で保護者会や説明会が多いのですが、

娘のクラスの中に、黙っていられないママがいて、

先生が話していても、構わず常におしゃべりしています。

まわりも誰も注意せず、放置されています。

PTA

娘にそのことを話すと、「あぁ~、○○のママでしょ、

みんな嫌だと思ってるけど、PTAの役員やってるから、言えないんだよ」

と教えてくれました。

子供たちもよく知っているようでした。

小学校

私が通っていた私立小学校にも、黙っていられない子はいましたが、

私立は問題行動のある子はすぐに排除されて、静かな状態に戻ります。

親も子供も、「きちんとしていないと退学させられる」という危機感が常にあって、

まわりからの視線を意識して行動していました。

免疫

異端は排除される環境で生きてきた私は、

話を聞かず、おしゃべりが止まらない人がいる状況に免疫がないので、

気にしないこともできず、注意することもできず、

その場にいることがとてもストレスです。

そして結局その人の話が気になってしまって、

先生の話が頭に入ってこないという、悪循環に陥っています。

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ