(プロフィールはこちら)

先週から、保護者会が続いています。

息子の学校の学年保護者会、部活の保護者会、

娘の学校の保護者会、日能研の保護者会。

個人面談もあって、大忙しです。

最終学年

小6は、受験だけが忙しいわけではありません。

最終学年としての総まとめの1年なので、

あまり受験率の高くない娘の通う小学校は、

先生たちも気合が入っていて、イベントも多く、朝も早いし居残りも多いです。

「受験よりも学校生活を優先しましょう」と言われたそうです…

修学旅行

夏の修学旅行は、参加しない子もいます。

娘も直前まで参加するか悩んでいました。

仲良しの子がクラスにいなくて、行ってもつまらないとか、

ご飯を残さず食べなさいと言われるのが嫌とか、

ママと一緒に寝られないのは耐えられないとか…

夫の、「は?行かないなんて許されないだろ?」という一言で、

娘は覚悟を決めたようでした。

日能研

今日は、日能研の、クラス別の保護者会です。

底辺クラスには肩身が狭くて、居心地の悪い会です。

そして、参加しない人も多くて、行くと目立つので行きたくありません…

でも、娘にとっても夏の学習はとても大切です。

何をやらせて何を捨てるか、勇気を出して相談してきます。

 

 

↓夏休みは毎日やらせたい…なかなかページが進みません

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ