最近、娘が日能研を休みがちです。
しかもいつも算数の日。
娘は真面目なので行こうと頑張るのですが、
日能研の算数がある火曜日は、学校のプールがあり、暑い日が多くて、
すこし熱中症っぽくなることが続いています。
体調
健康が何より大切なので、体調が悪い日は無理はさせないようにしています。
とはいえ、受験はもうすぐやってきます。
何を優先するかと言われたら、学校で暑い中授業を頑張るより、
通塾を頑張って欲しいです。
休む
夏の間、とても暑い日は、学校を休むことも考えてみて、と娘に伝えました。
今年の担任の先生はハズレで、
水筒が空になっても、感染対策で学校の蛇口から水を補給してはいけないと言われて頭が痛いと言って帰ってきたり、
給食は絶対残してはいけないと無理やり食べさせられて気持ちが悪くなったり、
ということが多いのです。
本音
学校の先生には、受験の邪魔になることをしないで欲しいです。
放課後予定がない子たちは、少し休んで体調を回復させる時間がありますが、
通塾している子たちは、休む時間なく塾へ行かないといけません。
塾を休むと、リカバリーが本当に大変です。
普通に過ごしていたら起きない体調不良を、起こさせないで欲しいです。
↓800mlでは午前中でなくなってしまうようで、最近1Ⅼを持っていきます。それでも足りない日があって、学校に置きペットボトルとかしたいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

