娘は昨日、雑然と広げられた息子のリュックの中身から、
プリント類をチェックしていました。
写真を見たり、成績を見たり、過保護なお母さんのようです。
差
算数の表やグラフの読み取りは苦手な娘ですが、
兄の学校の成績分布は読み取れるようです。
「ママ~、皆、受験して合格したんだよねぇ」
「何で0点の人とかいるの?この人も受験したの??」
「どうして100点から0点までいるの~?」
と正確に表を読み取って、疑問をぶつけてきます。
ピーク
私の友人の中にも、小6がピークだった、という人は結構いて、
第一希望が不合格で、やる気をなくして成績が下がったり、
全く勉強しなくなってできない子になってしまう子はいました。
娘には、「もう勉強するのが嫌になっちゃったのかな?」と答えました。
成績
中学受験が終わっても、勉強は続きます。
テストも続くし、成績もランキングも、偏差値だって続きます。
娘は息子の学校の様子をチェックしているので、
「受験が終わったら勉強も終わり」とは思っていないはずです。。
↓今年も家プール、やるそうです…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

