日能研は7月までで、中学受験の範囲の学習が終わります。
その後は、復習と演習と過去問です。
そろそろ、入試に出ない単元の学習は、捨てたいです。
無駄
娘が受験する学校は、国語は読解問題と語句が出ます。
読解は物語文と説明文なので、詩や短歌は学習する必要がありません。
娘に聞くと、詩や短歌の日の日能研は、欠席率が高いそうです。
先生も、「君たちが受ける学校は詩とか出ないと思うけど~」
と謎にマウントを取ってくると、娘は怒っています。
時間
これからの数か月は本当に時間がなくて、塾の予定がびっしりです。
休ませる時間や遊ぶ時間を確保してあげないと、息切れします。
娘にはまだ伝えていませんが、娘の受験に関係なさそうなところは、
そろそろ授業をパスしてもいいかな、と思っています。
責任
小6のこの時期に、甘いことを言っていたら、どこにも受からないとか、
親がやらせないなんて無責任だとか、
中学入試にパスするためだけに塾に通っているわけではないだろうとか、
色々な意見があると思います。
けれど娘には、楽しく元気に受験を終えて欲しいと思っています。
どこにも受からなかったら、公立中学に進むことも覚悟しています。
少ない努力で、娘に我慢や無理をさせず、達成感を味わえる受験にしたいのです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

