娘に日曜朝、育成テストのつもりで勉強させようと張り切っていたら、
「今日は育成テストじゃないよ、全国統一模試だよ」と言われました。
育成テストの合間に模試が挟まっていて、日特もあったりなかったり。
テストの時間も午前だったり午後だったり。
もう、全く把握できていません…
個別
ユリウスの時間も、1コマの日と2コマの日で、時間が違います。
さらに季節講習の時は時間割が変わります。
何度も間違えすぎて、娘はもう私を信用していません。
自分で予定表を見て、時間を管理しています。
教材
娘に入れておいてと言われたテキストさえ、
間違えて問題編ではなく、解答編を入れてしまいます。
息子の時はこんなにポンコツじゃなかったのですが、
子供に管理能力があると、自分が緩みます…
自立
テキストをそろえたり、予定を頭の中に入れて行動するのは、娘の得意分野です。
だから「さすが~」「すご~い」と言いながら、娘に任せています。
予定表は一度見たら忘れないのに、勉強は何度見ても忘れてしまうことが不思議です。
↓日傘兼雨傘はできるだけコンパクトなものがいいようです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

