(プロフィールはこちら)

担任の先生の態度があまりにもひどいので、

娘はスクールカウンセラーの先生に、言いつけに行ったそうです。

仲の良い友達と二人で、予約を取って、カウンセラーの先生を指定して。

行動できることが凄いと思いました…

スッキリ

娘はスクールカウンセラーの先生に、担任の先生の悪行を言って、

すっきりしたと話していました。

どうやら去年も、同じような相談が多かったようで、

「あの先生ヤバいよね~」と盛り上がったそうです。

校長先生にも、相談があったことは伝えると言われたようでした。

解決

先生は変わらないし、問題は解決しませんが、

娘にとっては理解してくれる人、相談できる人が増えたことで、

気持ちは明るくなったようでした。

なんとか耐えながら、あと10か月を過ごすことになります。

グレー

言動や態度は、完全にアウトでない微妙なラインがほとんどです。

だから、本人に悪気がないからとか、受け取り方の問題でしょ、と片づけられがちです。

それでも、あきらめず声を上げていくことが大切だと思います。

今回、自分で考えて行動できたことはすごいことだと、娘にしつこいくらいに伝えました。

 

 

↓コロナになって、子供たちは毎日水筒生活になりました。何本あっても足りません。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ