塾の先生たちは、「どんどん質問に来てください」と言います。
けれど、息子も娘も集団塾で質問できたことがありません。
「聞こうと思ったけど先生がほかの子を教えてた」とか、
いろいろ理由をつけて聞いてきません。
ハードル
娘は、日能研の先生に質問するのはハードルが高いので、
個別指導で質問させています。
ユリウスで、コミュニケーションが取れている先生に聞くことで、
質問することのハードルが下がっています。
自立
勉強やテスト直しをしていてわからない問題がある時、
最近は私が教えず、ユリウスへ持っていかせます。
私に聞くよりわかりやすくて、私が教えるより定着します。
自分で質問して、先生に教えてもらって理解できると、自信もつくようです。
理解
娘は言葉で伝えることが苦手です。
学校でも塾でも、意見や質問が理解されず「は?」となることがあって、
どんどん質問する気がなくなっていました。
それが、話を汲み取ってくれる先生がひとりいるだけで、
安心して聞けるようになっています。
↓口が広くてぐびぐび飲める水筒が欲しいそうです。飲み口が小さいと、一気に飲めないと言われました…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

