(プロフィールはこちら)

今年の娘の担任の先生は、中学受験反対派です。

子供たちに「義務教育の方が大事」と言って、

塾よりも学校を優先させます。

塾がある子も、例外なく居残りがあります。

課題

iPadで出ている課題は、夜8時に締め切られます。

通塾している子たちは平日の8時までに宿題が終わらせられるほど、

 時間に余裕はありません。 

でも8時を過ぎると提出できなくなり、居残りです。

嫌がらせ

娘の場合は塾の時間まで友達と遊んでいることも多いですが、

普通は塾前は復習をしたり、おやつを食べる時間くらいしかなかったりします。

中学受験生の一日の生活を知っていたら、夜8時までの宿題提出なんて、

言わないと思うのです…

問題児が多い学年なので、子供たちを抑えられる強い男の先生が担任になりました。

娘の話を聞く限り、頭が固い、柔軟さゼロの先生です。

これからある面談も、「ママよりパパがいいと思う」と言われました。

「女の人よりも、男の人の話の方が聞くと思う」と…

今年の学校の面談は、パパにお願いしようと思っています。

 

 ↓通塾時間はちょうど気温が高い時間です。 昨日から扇風機を出しました。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ