日能研の担当の方に、娘の現状をお話ししました。
授業は、ついていけていないこと、
宿題は、難しすぎること。
娘が心折れないで残りの期間を走り切れるように、
宿題の内容の変更や、娘への声掛けをお願いしました。
勘
母の勘として、今、だと思いました。
小学校の先生がハズレで学校も楽しくない。
塾も難しすぎてついていけない。
そんな状態は、長く続けない方がいいです。
目
娘は昨日育成テストに行きました。
日能研の担任には、「これからはもっと相談してね」と言われ、
国語と算数の先生にもそれぞれ声をかけられて、
「なんか、やる気出てきた」とゴキゲンでした。
こんなことなら、早く相談すればよかったです。
真面目
決められたことはきちんとやりたい娘なので、
宿題も、歯が立てば前向きに取り組むはずです。
これからは、できる問題が宿題になるはずだから、
ちゃんとできるかもしれません。
そうすれば、もう少し、力がつくかもしれません。
勉強したことを、すぐ忘れることも、なくなるかも…
↓起きたらまずは朝日を浴びて、ストレッチをするようにしています。今日は雨で薄暗いですが、子供たちが起きてくる前の日課です。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

