娘から聞いた話によると、昨日、ビリクラスで宿題を提出したのは、
娘を含めて3名だったそうです。
ひとつ上のクラスは、ほぼ全員提出していたようですが、
娘のクラスは殆どが提出していなかったとか…
授業
娘のいるビリクラスは、
上のクラスからテストで失敗してうっかり落ちてきてしまった数名以外は、
ほぼ固定メンバーです。
難易度は、うっかり落ちてしまった数名寄りで、
できない子たちにとってはチンプンカンプンの授業&宿題です。
3コマ
授業は3コマあるのですが、娘は大体いつも、
1コマ目はわかるからまぁ楽しくて、すぐ終わる。
2コマ目から理解が難しくなって苦しくて時間が過ぎるのが遅くなる。
3コマ目は何を言っているかわからなくてただ時間が過ぎるのを待つ。
そんな状態だそうです。
希望
力と自信が付くように、実力に合った学習だけをしたいのですが、
集団塾にいてそれを貫くのは結構難しいです。
GW課題をやってみて、難しすぎる宿題は、
やっつけ仕事にしかならないことを再確認したので、
夏休みは、娘に合った宿題にしてもらって、
最後の夏にやり切った感を感じさせてあげたいです。
↓夏休みは娘リクエストで海に行くので、水着を買わないと。受験生でも旅行します…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

