(プロフィールはこちら)

GWの日能研の宿題の提出日が明日です。

なんとか終わりそうですが、一緒に宿題をやってみて、

宿題の難易度が、娘とアンマッチなことを痛感しました。

レベル

宿題はクラス別で、真ん中より少し下のボリュームゾーンの子たちが、

ちょうど手ごたえを感じるレベルで出されています。

娘は偏差値で言うと40が目標なので、

ひとりでは歯が立たない問題が多かったです。

選択

国語は、宿題が複数出されていて、優先順位もついていたので、

できる範囲でやることができました。

でも算数は「何ページの何番」と指定があって、娘には難しすぎました。

「共通問題」が無理な子は「基礎問題」でいいとか、

逃げ道を作って欲しかったです。

難易度が高すぎて、娘が一人で解ける問題がほとんどありませんでした。

レベル

これから先、集団塾ではどんどん難易度が上がり、

ボリュームゾーンに焦点を当てて授業が進んでいきます。

娘が自己肯定感を失わず、「わかった」「できた」と感じられないと、

ここから先の道が辛くなってしまいます。

日能研の先生にも、一度相談してみようと思っています。

 

 

↓ツイッターでアドバイスをもらい、7月の首都模試を受けさせようと思っています。日能研と日程が重なってしまうのですが、取捨選択の時期です。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ