GW、娘は毎日勉強しています。
時間にしたら2時間、3時間くらいで、受験生としては少ないですが…
日能研で出ている宿題が大量なので、毎日少しずつやらないと、
連休明けの提出に間に合わないのです。
宿題
GWの宿題は、クラスごとに出されています。
やっていかないと、「だから君たちは…」と言われるので、
娘はコツコツ進めています。
昨日、「これみんなやってくるかな…?やってこない子いる気がする」
と言い始めた娘。
私も予想では、クラスの下3割はやってこない気がします。
読解
国語も算数も、宿題が難しいです。
国語は私が一度読んで、要約をしてから娘に読ませていますが、
説明文を毎日1つずつ解いていかないと終わらない量で、
記述も多くて、子供だけでやるのは難しいと思います。
算数
算数の宿題は、「算数強化ツール」という日能研のテキストから出ています。
「基礎」「共通」「応用」のうち「共通」が宿題ですが、
単元によって得意不得意があり、
不得意分野は共通問題を解けるレベルに達していません。
歯が立たない問題は、「赤ペンで答え写していいよ」と言っています。
もうちょっと、できそうな問題をやらせたいのですが、
宿題の量が多くて追加で何かできそうにありません。
↓娘に、「母の日何が欲しい?」と聞かれたので、「テストの点数」と答えました。花とか手紙より、結果が欲しいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

