(プロフィールはこちら)

少し前までは、ビリクラスの上位に位置していた娘ですが、

最近はずっとビリクラスのビリです。

だから席順も、一番前から、一番後ろになりました。

それが原因で、先生に授業中よくあてられるようです。

先生

恐らく先生は責任感で、娘が授業に集中するように、

何度もあてるのだと思います。

娘は授業内容をその場で理解できていないことも多いので、

あてられて答えられないことが続いて、

先生はあて続けるし、娘は答えられなくて嫌になってきています。

都合

娘の好き嫌いは、自分の都合で変化します。

これから成績が上向いて、席が前になって、

質問にも答えられるようになったら、「やっぱり先生好き」となるし、

今のままだったら「ヤダ嫌いもう行かない」となるかもしれません。

9か月

嫌でも行きたくなくても、残りは9か月です。

どうせやるなら、少しでも楽しく、いい思い出を作りたいと思いつつ、

成績が上がらなければどうしようもない部分もあります。

今日も、やるべきことはやって育成テストに送り出しました。

そろそろ結果に努力が反映されるとよいのですが…

 

 

↓とうとう足のサイズが私と同じになりました。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ