娘は明日から学校です。
人とかかわることが好きな娘は、文句を言いつつも、
学校が始まったほうが生き生きします。
刺激を受ける量が、学校があるのとないのでは大違いです。
クラス
小学校最後の1年、先生やクラスがどうなるか、楽しみにしています。
娘は、「不安でドキドキする」のではなく、「楽しみでわくわくする」タイプ。
結果残念な先生やクラスメイトだったら不満は言いますが、
その中でも楽しみを見つけることができるポジティブ人間です。
親友
高学年になると、いわゆる「親友」もできます。
お互いに興味が一緒で、性格も合う子と一緒にいたいと思うのは当然で、
「同じクラスになれますように…」と祈る日々です。
娘はめんどくさい子や自立していない子が苦手で、
さっぱりした女子が多いクラスがいいと願っています。
教育
小学校の公教育は崩壊していると言われてますが、
色々な子供がいる中で刺激を受けて成長できるタイプの娘にとって、
公立小学校での6年間は、貴重な機会でした。
最後の1年、何事もなく無事に過ごせることを願っています。
↓夏、プールで水着になるから、そろそろお腹をへっこめたい。夜食メニューを低糖質高たんぱくにしてとリクエストがありました。最近の夜食はハムです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

