あと1週間で、春休みが終わります。
4月になったら新単元が始まって、学校が始まって、また忙しくなります。
次の休みは夏休みだと思うと、復習に使える時間が、もうあまりありません。
早い
小6の2月までの10か月は、あっという間です。
4月から7月は学校もあってドタバタで、
8月の夏季講習が最後の巻き返せるチャンスです。
9月以降は過去問を始めないといけなくて、
12月には仕上がっていないと、1月から受験本番です。
目標
悔いなく、無理なく、合格することを目標にしていますが、
できない子はできない子なりに頑張っていて、みんな一生懸命。
試験で点数を取らないと合格がもらえない厳しい世界です。
「ゆる受験」なんて存在しないと思います。
一緒
娘はきっと、最後まで自走しないので、ずっと一緒に取り組まないとダメ。
私が作った空き時間=娘の勉強時間です。
フルタイム勤務、残業ありでは、なかなか時間が作れませんが、
一生に一度しかない小6の1年は、取り返しがつきません。
仕事は後回しで、娘を優先させるつもりです。
↓自転車のヘルメット問題が悩ましいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

