(プロフィールはこちら)

前回の育成テストで、正答率20%の国語の記述のマルをもらえた娘、

俄然やる気になったようで、今回も記述3問を一生懸命解いてきました。

50分のテスト時間の、40分を使ったようで、

最後の語彙問題まで到達できなかったようです…

やる気

全体が終わるように時間配分を組みたてることも大事ですが、

いまはやっとやる気になった読解に、力を入れて欲しいです。

出来れば自信がつくし嬉しくなって、

やる気になってもっとできるようになるはずです。

語彙

娘は全く本を読まないので語彙が貧困です。

さらに、動画ばかり見ているので、「話し言葉」は理解できるのですが、

「文章」や「行間」を読むことができません。

ことわざや慣用句も、小学校で習う内容しか知識がありません。

過去問

難関校と違って、娘が受ける学校は読解問題もそれほど長くなく、

日能研のテストで点数が取れるようになれば、過去問対策になります。

記述ができるようになったら、ひとつ心配事が消えるので、

今、何分使ってもいいから、丸をもらって自信をつけさせたいです。

 

↓春休みは少しだけでも語彙を増やしたいです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ