(プロフィールはこちら)

もうすぐ春休み、そして春期講習が始まります。

学校がお休みの時期だから、いつもより勉強時間が確保できます。

春期講習は2月から学習した内容の総復習を予定していて、

ユリウスも20コマ取ってあります。

 自習

娘はかなり前から、塾でひとりで勉強したい、と言っています。

春休みは自習する時間も作りやすいから、ぜひやって欲しいです。

「やっぱり家でママとやる」となる気がしますが、

「塾で自習すごくいい!」となったらラッキーです。

小6の1年間は、子供たちもストレスが増えます。

偏差値が唯一の価値基準になる子も増えてきて、

ビリクラスにいるだけで、攻撃の矛先が向くこともあります。

生徒だけでなく、先生もそうなので、ビリクラスで生き抜くのは大変です。

意味不明な侮辱は気にせず、過酷な環境も笑って走り抜けて欲しいです。

人間力

娘にはいつも、「お兄ちゃんは勉強ができるけど、それしかない。

○○ちゃんは勉強以外は何でもできるし、勉強だって普通にできる。

大切なのは、学力よりも人間力だよ。」と伝えています。

娘と息子の人間力を偏差値にしたら、ちょうど逆転すると思うのです。

凸凹でいいから、得意なことをとことん伸ばして欲しいです。

苦手なことは悪目立ちしない程度で十分です。

 

 

↓娘の小学校は、今年から卒業式に在校生も出席できるようになりました。とんでもない服装でくる子が増えてきて、式にふさわしい服装で、と言われるので、普段は着ない暗い色のワンピースを準備しています。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ