育成テストは3から10の8段階評価で、
せめて7を取るようにと先生に言われています。
けれど、娘はよくて5、いつもは4、悪くて3です。
4
今回は国語も算数も4でした。
算数は、一緒に解きなおしをしてみると、
あと1歩、あと2歩で正解になりそうな問題がいくつかあって、
あきらめずによく考えたね、と褒めました。
難易度
一緒に問題を解いていると、難しい問題が増えてきているのがわかります。
わからなくて心折れそうになることがたくさんあると思いますが、
授業で先生が何を言っているかわからなくても、
ユリウスですこし理解して、家で同じ問題を何度も反覆して、
それで評価が4なのです。
底辺
娘のようなタイプの子は、放置していたら、
高校受験で小学校3年生のドリルをやり直すことになります。
まだ親の言いなりになるうちに、下駄をはかせて中学受験をさせてしまえば、
底辺よりは少し上を泳げる深海魚でいられると思うのです。
だから評価4で褒めて、評価5でお祝いです。
↓ホワイトデーのお返しを悩み中です…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

