塾では小6になって間もないけれど、もう春期講習のお知らせが来ています。
あっという間に夏期講習、冬期講習、そして受験。
時間が過ぎるのが本当に早いです。
そして小6は塾代でお金が飛ぶように消えていきます。
1年
悔いを残さないように、残りの1年を過ごそうと思っています。
娘は小学校の生活も好きで、仲のいい友達も多いので、
残り1年しかない学校生活も大事にしつつ、友達とも遊びつつ、
受験勉強も娘のペースで進めます。
志望校
ユリウスの先生には、今の志望校であれば、
このまま頑張れば大丈夫だろうと言われています。
と同時に、せっかく受験をするんだから、
もう少し目標を高くしたらどうかともいわれています。
でも、目標を高くしてこれ以上負荷を増やすことは、考えていません。
講習
大手の集団塾は、季節講習や特別講習がとても多いです。
こんなにびっちり埋めなくてもいいんじゃないかと思うほど、
必須の講座が目白押しです。
どこかで取捨選択もして、娘の負担を減らさないと、と考えてもいますが、
削るところがなくて悩ましいです。
↓小6の色々な親と子供の気持ちを勉強中です。こんな時はこんなことを言うといい、これは言ってはいけない、という言葉を心にたくさんためています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

