日曜日に受けた全国公開模試の結果を見たら、
正答率50%以上の問題を3つしか落としていませんでした。(算数)
テスト直しは3問だけなので、平和に終わりました。
波
最近、算数が上昇傾向な気がしています。
四則演算は、公文のおかげで安定感があるし、
特殊算は、ユリウスで冬に総復習したので、理解が深まりました。
この波に乗って、ボリュームゾーンまで伸びて欲しいです。
偏差値
今回の算数の偏差値は、もう少しで50でした。
間違っていた3問も、解きなおしをしたら自力で正解出来ていて、
ひとりで考えて解くことができる問題が増えました。
1度くらいは、50を超えた偏差値を見てみたいです。
国語
算数は上向いていますが国語は相変わらず停滞しています。
それでも、国語と算数両方をやらせたら、
娘は勉強が嫌になって逃げてしまうと思います。
精神的に成長したら、そして、自信がついてきたら、
国語もきっと手を付けてくれると思って、その時を待っています。
↓友達同士のチョコ交換で張り切っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

