(プロフィールはこちら)

日能研の小5授業が終わりました。

あとは週末のテストだけ。

これから2週間ほどは、集団塾はお休みです。

1年で最も休める時期です。

このお休みが終わったら、小6として怒涛の1年が始まります。

集団

集団塾は小6受験生にすべての時間を使うので、

小5以下に割く時間がほとんどありません。

だから2月は第2週までお休みの塾がほとんどです。

一方、個別指導はお休み期間がないとことが多いです。

個別

娘が中学受験をするためには、集団塾だけでは理解ができないので、

集団塾で習った内容を個別指導でかみ砕いて教えてもらうことが欠かせません。

今回のようなまとまったお休み期間を使って、個別指導では復習を進めています。

集団と個別のバランスにも悩む一年になりそうです。

マイペース

これからの1年は、塾の拘束時間が長くなり、

先生からもプレッシャーをかけられ、

生徒たちの雰囲気も変わっていきます。

その中で自分のペースを作って、周りに惑わされず、貫いていくこと、

自信をもって自分を持ち続けることが、とても大切で、とても難しいです。

 

↓寒くて料理がしたくないときは簡単で楽しいラクレットです。野菜もたくさん食べてくれます。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ