来月から塾は新小6として授業が始まります。
まだ娘に言えてないこと、それは算数が1コマ増えることです。
日能研の授業の終わる時間が、今まで19時20分でしたが、
6年生は20時45分です。
長い
学校の後に、16時50分から20時45分まで、
間に休憩はありますが、3コマ全部算数です。
娘はなんだかんだ耐えてくれるとは思いますが、
時間割を知ったら絶対に大騒ぎするので、まだ言えていません。
嫌い
勉強が嫌いな子、苦手な子が中学受験をするとき、
子供に無理はさせたくないし、
出来るだけ最小限の努力で、合格させたいと思ってしまいます。
けれど小6の塾のスケジュールは取捨選択ができないし、
拘束時間が長いです。
過熱
中学受験の裾野が広がって、コロナで私立人気が高まって、
受験競争がどんどん激しくなっています。
ここまで授業や模試をみっちり埋めなくてもいい気がしますが、
子供は強制されないとなかなか勉強しないので、
塾でしっかり拘束した方が安心する親が多いのも事実です。
↓毎日1ページやり始めて数日が立ちました。 特殊算の基本問題がミックスされているのて、昔習った問題を思い出すのにちょうどいいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

