(プロフィールはこちら)

娘の通う小学校は、毎年受験率は半分以下です。

コロナ前までは、1月に学校を休む子はとても少なくて、

息子が1月丸ごと休んだ時は、肩身が狭かったです。

でも今は、受験する子の過半数が学校をお休みしています。

娘が、6年の教室がスカスカだよ!と教えてくれます。

感染

受験当日に体調を崩してしまったら、

3年間の頑張りがすべて水の泡です。

入試当日に健康に不安がない状態で試験を受けられること、

子供に悔いを残させないことが、親の1番の願いだと思います。

怪我

入試直前に手を骨折とか、

入試の日に緊張で気持ちが悪くなったりとか、

毎年色々なことが起こります。

病気や怪我をしないように、親は細心の注意を払いますが、

雪が降ったりすると子供たちは雪合戦をして怪我したり、

心配は尽きません。

極限

小6のこの時期の極限状態の中で、

学校が休みやすくなったことはよいことだと思います。

子供も親も、休んだ方が落ち着いて受験準備ができるなら、

そうした方がいいと思います。

わが家の娘はきっと、来年1月、普通に登校する気がしています。

 

 

↓心が落ち着くお気に入りの香りがあると、緊張もほぐれるかもしれません。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ