昨日、日能研の小6のクラス分けと、時間割が発表されました。
なんと、土曜日が日能研の授業になり、
娘が熱中している体操系習い事と重なってしまいました。
小学校卒業まで続けるつもりでいたので、しょんぼりしています。
時間
日能研の授業日程は変えられないので、
習い事をやめるしかありません。
娘も仕方がないと半ばあきらめていますが、
2月からの退会の期限はもう過ぎているので、
1か月分の月謝は捨てることになります…
運動
娘は運動大好きなので、小6の1年間、
運動系の習い事をやらないという選択肢はないようです。
ダンス、空手、体操など、今近所で通えそうな日程がないか探しています。
週1でも体を動かして発散する日が娘には必要です。
塾中心
小6の1年間は塾中心の生活になるのは仕方がありませんが、
それでも友達と遊んだり、好きな習い事をしたりする時間は、
定期的に作ってあげたいです。
勉強が好きな子は中学受験一色の生活で幸せですが、
勉強が好きではない子には、好きなことをする時間の確保が必要です。
↓運動不足解消にステッパーをリビングに置いています。ひとりが始めると、みんなやりたがって取り合いになるのが不思議です…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

