昨日娘とお風呂に入っていたら、
「私、何もやらない日が欲しい」と言い出しました。
公文も、塾の宿題も、何もやらない日が欲しいそうです。
「あと1年だから頑張ってよ」と言うと、
「みんなそう言うけどさ、1年って長いんだよ」と言われました。
塾
どうやら塾では、「あと1年だから」と言う言葉が、
頻繁に使われているようです。
先生たちが口をそろえてあと1年なんだから頑張ってと言っても、
子供たちはあと1年もあるのかと、全くおしりに火がつかないようです。
娘
娘の希望を叶えて、何もやらない日を作るには、
前の日に2日分勉強すればいいだけなのですが、
「それはイヤ」と言います。
毎日やることを1日やらないと、
特に公文は手の動きが明らかに鈍くなるのです。
妥協
2月からは日能研の授業時間が長くなり、
ユリウスもコマを増やす予定です。
その分、娘は家庭学習を減らしてほしがっています。
どこまで毎日の公文と復習を減すか、娘と妥協点を探しています。
あと1年、うんざりするほどやらせるつもりはありませんが、
必要以上に緩めにもしたくないです。
↓塾にもっていくおにぎりは、酸っぱい系が好きな娘。食べるとしゃきっとするそうです…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

