(プロフィールはこちら)

去年はユリウスではない個別指導塾で、

「このままのペースでは受験に間に合いません」と脅されて、

冬期講習をギチギチに詰めて、完全に消化不良でした。

今年はユリウスで、コマ数は去年とあまり変わりませんが、

消化吸収できている感触です。

成長

去年は冬期講習でうんざりした娘ですが、

今年は主体的に勉強するようになってきて、

娘の通塾に対する気持ちが前向きです。

先生がイマイチでも、割り切って授業を聞いているし、

20コマの授業時間にも文句を言いませんでした。

営業

前の個別指導は営業活動が凄かったので、

本当に娘に必要なコマ数なのか、

営業マンの実績のためのコマ数なのか、

わかりませんでした。

あの頃の娘は、1対1の個別でなければ授業が理解できなかったので、

致し方ない選択でしたが、今はユリウスの1対2がちょうどいいです。

集団

来年の冬には、日能研の授業だけでも理解ができるようになってほしいです。

ユリウスはこれからも継続する予定ですが、

小6は日能研の通塾日数も増えて拘束時間も長くなります。

その長い時間、ただ座っているだけにならないように、

わかることを増やしていきたいです。

 

↓アマゾンは今日からセールです。消耗品はまとめて購入します!

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ