今年の冬は、ユリウスで小5前半からの復習をしています。
小5前半、「難しい」と感じて苦戦していた問題が、
今やると、結構スラスラ解くことができることに驚いています。
娘自身も自力で解ける問題が多くて嬉しいようです。
総復習
図形(平面図形・立体図形)、速さと点の移動、
つるかめ算、平均算、代入算、消去算、割合、濃度。
ここら辺の単元を総復習中です。
毎日似たようなパターンで解かせることで、理解が深まったからなのか、
面積図や線分図、式も素直に書いてくれる日もあります。
漢字
国語はほとんど時間を使っていませんが、
学校で2学期に習った漢字を毎日少しずつ復習しています。
ことわざや慣用句、四字熟語は手付かずです…
比較
周りの受験生の頑張りが気になってしまいますが、
意識して、比べないようにしています。
娘なりに達成感を得られるように、問題の難易度を落として、
基礎固めを続けていきます。
↓大掃除進んでいますか…?
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

