昨日育成テストの結果が出て、
娘は正答率93%の問題を何個も落としていました。
やり直しをさせたかったのですが、「ヤダ」と断固拒否。
「日能研で丸付けするときに見直ししたからやらない」と頑なです。
直し
もし娘が自分でテスト直しをやっていたとしても、
どうして間違えたのか、
同じやり直しして同じ問題が今は解けるようになったのか、
確認したくて仕方がありません。
娘の「大丈夫」は信用できません。
無理やり
嫌なことを嫌々やらせても、こじれる気がするので、
最近は忘れたころに類題を出して理解度を確認するようにしています。
結果はできたりできなかったり、五分五分くらいです。
テスト直しは親子でメンタルが削られる作業ですが、
間違えたことをすぐ復習することは一番効果がある学習です。
できるなら、テストした日にもう一度解かせたいです…
正答率
娘は、正答率60%くらいまでの問題しか歯が立ちません。
それでも、60%までをすべて正解出来たら、
偏差値は50近くまで上がります。
だから、あと1年で、できる問題を落とさないように仕上がってほしいです。
↓冬になるとナッツとチョコが食べたくなります。子供たちとおやつに、ココアと一緒に食べ始めると、止まりません。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

