(プロフィールはこちら)

小5の娘は、まだまだ夫や私と一緒にお風呂に入りたがります。

ひとりで入る日もありますが、お風呂で遊びたいと言って、

夫が在宅の日は必ず「お風呂入ろう!」と誘っています。

これはいつまでこのままでいいのでしょうか…

逃亡

私自身も実家で誰かが入っていても気にせずお風呂に入る子供でしたが、

小6のある日、いつものように父が入っているお風呂に入っていったら、

突然父がお風呂から出て、母に「もう無理だよ~」と訴えていました。

それを見て、「もう入っちゃダメなんだ」と理解しました。

娘にも、そんなきっかけが必要なのかもしれません。

遊び

娘はお風呂でも遊びたいので、

遊び相手が欲しくて誰かと入りたいと言いますが、

夫も私も息子も、一人でのんびり入りたいのです。

娘はお風呂でも全力で長時間遊ぶので、

お風呂が全くリラックスの時間ではなくなります。

成長

普通に成長していけば、

どこかのタイミングで、ひとりで入るようになると思うのですが、

娘は精神的に幼いので、その時がまだ来る気配がありません。

毎日の一緒に入ろうコールは、いつまで続くのか…

どこで区切りをつければいいのでしょうか…

 

↓イボイボ少なめのフォームローラーが欲しいです。下半身のコリほぐしに。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ