昨日夫と私のボーナスが出ました。
海外旅行に行って子供たちに思い出を作ってあげたい気持ちもありますが、
現実は国内旅行も難しい状況です。
娘の受験に備えてまとまったお金をためておく必要もあり、
冬期講習の個別のコマもたくさん取った分支払いも増えるし、
ほとんど教育費で使い果たしてしまいます…
昇格
直属の上司は我が家が受験命なことを知っていて、
子供二人とも集団塾+個別指導で私立中学受験をした経験があるので、
お金をかけだしたらきりがないことを理解してくれています。
だから、「管理職になったら待遇よくなるよ!」と度々話してきます。
100万
管理職になったら、最低でも年収は100万円上がりますが、
引き換えにのしかかってくる責任や負担が、
割に合わない気がして、私はずっと拒否し続けています。
一度なってしまったら、やめられない環境なので、
せめて娘の受験が終わるまでは、逃げ続けるつもりです。
余裕
カツカツな生活ではありますが、
1時間1万円の個別指導に通っていた時よりは、家計はだいぶ楽になりました。
季節講習費用は、ユリウスにして半分以下になりました。
その分、外食や買い物が増えていますが、
ちょっとくらいいいよね、とゆるゆるな家計管理をしています…
↓息子がとにかく食べ盛りで、夕食をパスタやカレーにすると、「肉が食いたい」と言い出します。お弁当に使う肉は毎日300グラムです…。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

