年末に向かって、断れない仕事の飲み会予定が詰まってきました。
夫は平日はほぼ不在なので頼れません。
でも、家事全般は娘が得意なので、
それほど不安なく出かけられています。
信頼
息子はドアのカギを締めなかったり、色々と抜けていますが、
娘は危機管理も時間管理もできます。
私がいなくても決まった時間に塾に行き、
洗濯物は洗って乾かしてたたむこともしてくれます。
お風呂も入れておいてくれるので、私の帰りが遅い方が、私はラクです。
平等
息子はできないので、つい娘ばかりにやらせてしまい、
かわいそうかな…とも思うのですが、
人のお世話をすることや、役に立ってありがとうと言われることが好きなので、
頼まなくてもいろいろ気が付いて、喜々として働いています。
女の子だからやらせてるわけではなくて、
得意でやりたがるからやってもらっているのですが、
家庭内での仕事量が、兄妹で不公平です。
不自由
いつもママが家にいたら感じることのない不便さや不安に、
少しでも気が付くと、娘は私に対しても優しくなります。
(一日くらいで効果は消えます・・・)
怒るより、いなくなる方が言うことを聞いてくれるようになります。
宿題も、ひとりでできないはずなのに、
やっといてと言ったところはひとりで終わらせられているのを見ると、
ごねるのも暴れるのも、「甘え」なんだと思います。
↓酵素を補給したら落ちた代謝が上がるかもと思って買ってみました。腸内環境もよくなるらしいので、しばらく続けてみます。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

