(プロフィールはこちら)

娘の第一志望の日能研のR4偏差値は40です。

第2志望の偏差値は49で、第3志望が37です。

娘の日能研の平均偏差値が今35なので、

第一志望に行くにはあと5上げたいところです。

目標

娘が「頑張れば届くかも」と思えるくらいの目標設定をしないと、

もともと少ないやる気がなくなってしまいます。

偏差値40でも学校はたくさんあって、教育方針も様々で、

実際学校へ足を運んでみると、予想外の出会いもあります。

親の希望

私と娘の希望する学校は、少し違います。

けれど私の気持ちは娘には伝えていません。

本当はうまく誘導できればいいのですが…

学校選びの主導権は娘に持たせています。

深海魚

希望の学校に合格しても、それで終わるわけではなく、そこからが始まりです。

入学後勉強で苦しむ子が、私の周りには多くいます。

学校にい続けるために努力を続けていますが、

娘には入学してからも受験生のような生活を続けさせたくありません。

普通に学んでいればついていけるくらいの学校で、

のびのび過ごしてほしいです。

 

↓ママ同士のクリスマスのプレゼント交換に使うのは、たいていフェイラーです。時間がある時は、名前を入れてもらったりもしています。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ