(プロフィールはこちら)

速さも苦戦中の娘に、食塩水の濃度と同じように、速さの公式を教えたら、

「公式なんて使うのダサイって先生言ってたよ。」

「ちゃんと頭で考えないといけないんだよ。」

と娘が言うのです。でも、娘は公式を使わないと解けないのです。

先生

答えを仮分数で書いたらダメといったら、

「小学校の○○先生がどっちでもいいって言ってたもん。」

公式を書いて机に貼っておくと、

「日能研の○○先生が公式に頼るなって言ってたもん。」

都合の悪いことは全て、先生のせいにします。

公式

ダサくても、思考力が育たなくても、

とにかく目の前の問題を1問でも多く正解することが目的です。

公式を使わなければ娘は問題が解けません。

文章題から必要な情報を抜き取って図と絵をかいて、

公式に当てはめて、何とか基本問題を、私の助けを借りて解けるレベルです。

プライド

娘はプライドが高いので、カッコつけようとします。

カッコ悪くてもいいから1点でも多く取りに行けばいいのに、

間違えると恥ずかしいから空欄だったりします。

そんなどうでもいいプライドを捨てさせたいのですが、

頑固で言うことを聞きません…

私にとってどうでもいいことが、

娘にとってはとっても大事なこだわりだったりします。

 

↓娘は、1日に何枚もマスクを使います。しかも銘柄指定です。「だって菌が繁殖しちゃうでしょ。不衛生でしょ。」と正論を言うのです。もったいない…。1日 1枚にして欲しいんですが…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ