(プロフィールはこちら)

ユリウスを始めて2か月目に突入したので、

責任者の先生と面談しました。

以前通っていた個別指導と比べると、

子供をしっかり見てくれている印象です。

連携

一番楽なのは、日能研とデータを共有しているので、

模試の結果などを出さなくても勝手に見てくれること。

娘のレベルや弱点を把握して、授業をしてくれます。

同じテキストを使えるのも、無駄がなくて気に入っています。

共有

先生とは、我が家の志望校も共有しています。

偏差値40前後の志望校なので、このまま基礎を積み上げていけば、

届くはず、と言われています。

無理せず楽しく自立した学習をして、志望校へ届かせて欲しいと、

お願いしています。

基礎

娘に必要なのはとにかく基礎。

ユリウスの先生も、娘の課題は認識されていて、

国語の記述はまだ無理なので、選択問題を間違えないように、とか、

問題の意味を正確に理解していないことがあるので、

まずは問いの正確な読み取りから、と、

私が家で娘に伝えていることと同じことを指導してくれています。

今回面談をして、しっかり見てくれていることがわかり、安心しました。

あとは、結果が出るのを待つだけです…

 

↓発表会シーズンで、ワンピース活躍中です。一枚でお嬢様風に変身できる魔法アイテムです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ