(プロフィールはこちら)

私の会社は、いまだ出社率を50%にしています。

シフト制にしていて、決められた日に出社することになっているのですが、

出社日も在宅の人が多くて、真面目に月の半分出社している人が少数派です。

元通り

会社は来年から、フル出社に戻すつもりです。

でも、この3年で、在宅で仕事ができるように環境が整ってしまいました。

在宅は他人に邪魔されず仕事ができるし、通勤時間もないし、

快適なので、出社したい人がほとんどいません。

在宅勤務を希望する声が多いので、

会社は在宅勤務制度の導入も考え始めています。

子供

我が家の子供たちも、私が家にいると、

学校から帰ってきてからおやつが食べられるし、夕食も早く食べられるし、

ママが家にいる安心感もあって、幸せそうです。

今日も息子と娘がホットサンドをおやつに食べながら色々話をしてくれました。

コロナがなかったら、平日にこんな時間は持てませんでした。

手本

うちのチームに今月から新しい上司がきたのですが、出勤しません。

そして、その影響で同僚も在宅率がさらに上がってきました。

20人ほどのチームで、出社しているのは4人とか…

私は、決められた出社日は出社すべきだと思っているのですが、

上司が出社しないと、みんな本当に出社しないのです。

なんだか不公平です…

 

 

↓今使っているのは旧バージョンのサーモスなので、買い替えようか悩み中です。サーモスは丈夫なので、買い替え時がわかりません。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ