(プロフィールはこちら)

日能研は、飲食が比較的自由です。

栄光ゼミナールもSAPIXも、飲み物は水かお茶しかダメでしたが、

日能研はジュースokで、お菓子やジュースの自販機が塾内にあります。

お腹がすいたらいつでも買える環境です。

食事

塾通いをすると、食事の時間が不規則になります。

娘は塾前軽く食べて、塾におにぎりなどをもっていって、

帰宅後また夜ご飯を食べます。

「太りたくない」と気にしている反面、食欲には勝てない娘。

食べさせるものには気を使います。

お迎え

昨日も、お迎え前に連絡があり、

「コンビニで何か買ってきて!太らなくておいしいやつ!!」

とリクエストがあり、チキンバーをたくさん買ってお迎えに行きました。

私も仕事帰りでお腹がすいていたので、2人で食べながら帰りました。

違う味を5本買って、2人で全部食べちゃいました…

栄養

お友達と一緒に買い食いをすることもあるので、

娘には最低限の栄養の知識は伝えています。

今どきの子は情報過多で、太りたくないけど食べてみたいものはたくさんあって、

地球グミやナーズロープなどのすごい色と味の食べ物を、嬉しそうに食べています。

見ているだけで気持ちが悪いのですが、ダメと言うのもかわいそうです。

女の子は、健康面のサポートが、とても複雑で難しいと感じています。

 

 

↓息子も寝る前に「なんかないの?」と言うので、チキンバーは我が家のお助けアイテムです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ