(プロフィールはこちら)

娘が学校に行った後、床に散らばったプリント類をまとめていたら、

ひどいテストを見つけました。

目盛りのテストで、全部バツ。

1と2の間が3つに分かれていて、1と3分の1のところ、

1分の2と謎解答をしていました。

隠蔽

学校から帰宅した娘に、「今日すごいテスト見つけたんだけど…」と言うと、

やましいことがたくさんあるようで、いきなりペラペラ話し出しました。

あのテストは先生が間違えて、とか、あれは習ってないところで、とか、

言い訳が止まらないので、

「それじゃなくて分数の目盛りだよ。本当にわからないの?」と言うと、

「勝手に見るとかずるい、私もママの秘密みんなに言っちゃうから!」と、

怒りだしました…

プライド

できないのにできると言い張る娘に勉強を教えるのは大変です。

「わかってるよ!」と言って、聞こうともしてくれません。

息子と二人で両脇から挟んで、逃げられなくしてから教えるのですが、

「こんなこともわからないと思われたくない」というプライドが邪魔して、

素直に聞いてくれません。

できる

最後には「学校の勉強なんて余裕すぎる。」と言い出しました。

「目盛りがわからないのに…?」と聞くと、

「だって計算1番だし!!」と自信満々です。

計算ができるだけじゃ算数できるって言わないよ…

できないこととできることの落差に戸惑っています…

 

↓塾に行くときは必ずフリスクを持っていきます。頭がすっきりして、やる気になるらしいです…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ