(プロフィールはこちら)

夏休み前に小学校で全員受けた学力習得確認調査の結果が返ってきました。

小学校の面談でも先生からコメントはもらっていましたが、

国語と算数は中の下ですが、理科と社会はかなり底辺です。

2科目受験で理社を捨てているとはいえ、ここまでできないと、

中学に入ってからも苦労することが目に見えています…

平均点

算国の区平均が132点で、娘は106点。

理社の区平均が120点で、娘は72点。

本当は学研などで理社の勉強もさせるべきですが、

受験勉強だけで精一杯です。

アンケート

テストと同時に児童へのアンケートも実施していて、

子供の回答も見ることができます。

とくに点数が低かった理科も、娘の評価は「よくわかる」「得意」です。

点数は区平均を大幅に下回っているのに、

全教科「得意」か「どちらかといえば得意」と答えています…

理由

理科の実験が大好きで、学校のクラブも「科学クラブ」に入っています。

でも、ペーパーテストは全く取れません。

このまま中学に入ったら、赤点ばかりになりそうで、

入学できても進級できないんじゃないかと不安です。

小学校の理社なんて、普通にやっていればできるはずなのに…

 

 

↓寝る前にちょっと読もうか!と誘っても、無視です。この本はわかりやすくて見やすいので、娘でも理解できるはずなのですが…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ