娘が1年ほど通った個別指導ですが、やめるかもしれません。
理由は、最近希望している先生をつけてくれないから。
娘は同じ先生がいいから、先生の予定に合わせて、
曜日や時間を変更して通ったりしていました。
最近はそれすら難しくなってきて、勝手に代打の先生をつけられたり、
「この先生すごくいいので試してみましょう!」と違う先生をつけられたりしています。
そしてどの先生もイマイチです。
マンパワー
娘の気に入っている先生は大学生で、入れるコマ数が限られています。
難易度が高くても教えられるので、高校生を指導していることが多いです。
娘レベルは誰でも教えられるので、
余っている社員に担当させたい気持ちはわかります。
不憫
娘がイマイチな先生に教えられているとき、
遠くのブースにで娘の指名した先生がほかの子を教えている場面に遭遇するようです。
「なんで私のことは教えてくれないの?同じ時間にいたよ!」
とキレています。
途中退塾
9月1日、いつものようにおススメされた「すごくいい先生」の授業を受けた娘の感想は、「こんな人絶対無理」でした。
気に入っていた先生と比較してしまうから、
「字が汚い、キョドっててキモイ、わかりにくい」
「○○先生はこうしてくれたのにしてくれない」と、
比較して文句ばかりです。
娘も、個別指導の対応に不信感が大きくなってきていて、このまま継続するのが難しそうです。
他の個別の体験申し込みを始めています。
↓娘の髪の毛のアレンジやセットにはこのワックスが一番。べたべたしなくてまとまって、いい匂い。今2個目を使い切って、3個目に突入するところです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

