(プロフィールはこちら)

9月4日に、早稲アカのNN志望校別オープン模試があります。

息子がNNに通っていたので、4年たった今でもママ友に様子を聞かれることがあります。

息子は、通っていた塾では志望校対策できる講師がいないからという理由で、

塾の先生に勧められて9月から通い始めました。

入試模擬問題をたくさんやるので、志望校対策としては有効です。

でも宿題も復習もあるので、消化不良になってしまう子もいます。

Web成績帳票

過去問は、家でやったものを先生に提出するスタイルの塾が多いですが、

NNはオープン模試の結果も、過去問の添削結果も、HPで公開されます。 

過去問は授業中にやってくれて、採点やコメントをいれてHPにUPされます。

(上位クラスは過去問ではなく難易度の高い別問題を解いていました。)

授業の度にテストの結果、順位、偏差値、本番だったら合格か、

不合格ならあと何点足りないのかがわかるので、

第一志望の学校がNNにあるなら、受講するのはありだと思います。

間違えた問題は宿題になるので、過去問で間違えたところも理解するまで見てもらえます。

宿題

NNは宿題が結構出されます。

適当にやったり、途中式を書かなかったり、字が汚いと、先生に超怒られます。

息子は、9月後半は通常の塾では宿題なしにしてもらっていたので、

勉強時間を増やさなくてもNNの宿題ができましたが、

通常の塾とNN、両方の宿題に追われる場合は、かなり辛いと思います。

合格率

NN受講者の志望校合格率は、学校にもよりますが大体5割くらいです。

NNの中で大体真ん中くらいに入っていれば合格できる位置ですが、

実力が僅差の生徒が多いので、問題との相性によって毎回結果がバラバラ。

息子はNNでの偏差値は43~58の幅で動いていました。

入会是非

模試の点数が入会基準に達していれば、志望校が射程距離にあるのだと思います。

だからきっと、NNじゃなくても合格できる力がある子たちが揃っています。

小6の後半は志望校対策や過去問がメインになってくるので、

残り5か月の志望校対策に今のままでは不安な場合は、検討してみるのもいいと思います。

入会してもしなくても、希望すれば経験と知識が豊富な先生との個人面談にも対応してくれて、

子供の強化すべき単元や併願校なども適切にアドバイスをしてくれます。

 

↓息子はこだわりがて強くて、鉛筆はこれじゃないとダメでした。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ