昨日仕事中に娘から電話がかかってきました。
「ママ!!いつも使ってる道が工事中で駅に行けない!」
「工事の人に聞いたら外国人で言葉が通じない!」
「日能研遅刻しちゃうよ!!」
と、焦り気味です。
工事
駅までの道は古くて細くて、工事していると迂回が難しいです。
娘は迂回方法がわからなかったようで、工事の人に、
「駅に行きたいんですけどどうすれば着きますか?」と聞いたそうです。
でも、「ココハ、コウジチュウ。キケンデス。トオレマセン。」
としか答えが返ってこないので、
諦めて自分で道を探したらしいのですが、小道ばかりで分からなくなって、
電話がかかってきました。
視野
娘には、「線路のそばまで行けば駅に着けるよ。」と伝えました。
近くばかり見ていると方向がわからなくなってしまうので、
どっちの方向に行けばいいか考えて、そこに行ける道を探しながら進んだら、
無事駅まで到着できたようです。
ダッシュ
いつもの電車に乗り遅れて、日能研の最寄り駅についたのが開始5分前。
徒歩10分の道を3分でダッシュしたら授業に間に合ったそうです。
「すごい走ったから、お腹がやせたよ!」と嬉しそうな娘。
暑いし、必死に走らなくてもよかったのに、
そういうところはすごく必死に頑張るタイプです。
息子だったら絶対走らないし、行くのを諦めて家に帰ってきたと思います。
↓アイスよりヘルシーなおやつです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

