(プロフィールはこちら)

中高6年間の中で、高校1年生が一番忙しい気がします。

中学の頃は高校生の先輩たちが仕切ってくれていた色々なことが、

高校生になると仕切る側に変わります。

勉強の負荷も大学受験に向けて増えてくる時期です。

部活

今年は合宿も再開されて、部活動も活発です。

運動部ではない息子も、部活と同好会を掛け持ちしていて、

文化祭の準備などで役目を与えられて働いています。

運動部の子はほぼ毎日部活で、大会に向けて頑張っています。

勉強

夏休みの課題は、中3から増えてきて、高1でかなりの量になりました。

中1、中2がほとんどないに等しい量だったので、

そばで見ている私は驚いていますが、

1年1年の子供の成長の合わせているのだと思います。

息子は全く手を付ける様子はなく、直前でまとめてやるつもりのようです。

予定

息子は今日は7時半に出かけて行きました。

学校の研究課題で友達と海に行くようです。

事前に予定共有してくれないので、いつも予定が狂います。

「今日歯医者だよ、どうするの?」と娘に怒られ、

「何時に出かけるの?」と聞いても、「そろそろ?」と超適当。

制服をクリーニングに出したら「明日学校へ行く」と言い出したり、

16歳に男子はこんなものなのでしょうか…。

 

↓日焼けが怖いです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ