昨日は公文の面談に行ってきました。
娘の進度状況や学習態度などについて、
先生とお話してきました。
通室
娘は今週1で公文の教室へ通っています。
先生の話では、教室で学習している時と、宿題で、
正解率が雲泥の差だということです。
教室ではほぼ100点、家庭学習はほぼ70点以下。
このままだと、E教材からなかなか進めないと言われました。
家庭学習
家では、公文は一人でやってくれるので、
YouTubeを見ながらとか、ダラダラ適当にやっていますが、
放置していました。
毎日のノルマを、ただこなすだけになってしまっています。
わかっていましたが、私がラクできるので放置していました。
それを先生に見透かされました。
家庭採点
以前から何度か提案されていた「家庭採点」を今後やることにしました。
毎日公文が終わったら、親が採点をして、100点になったら終了。
そうすることで劇的な変化が起こるそうです…
今でさえ、塾の宿題や採点で死にそうなのに、
さらに公文の採点までやるとは想定外でしたが、
週2で教室に通うことも難しいので、言われた通りにやってみようと思います。
↓ボーナスで夫へのプレゼント検討中。男性用化粧品、いろいろあって悩みます。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

