日能研、個別指導、公文の夏休みの日程が公開されました、
ほぼ休みの日がない、ぎっちりみっちりの予定表です。
8時半~13時半日能研、15時から個別、17時から公文とか、
ちょっとかわいそうかな…
一日ひとつ
娘は、日能研と個別指導は同じ日には行きたくないと言っていました。
日能研の夏期講習の日程はずらせないので、
個別指導は日能研の日以外で希望を出していたのですが、
先生と日程が合わず、今更コマ数も変えられず、
ダブル、トリプルの過酷な日ができてしまいました。
公文
さすがに3か所掛け持ちはかわいそうなので、
公文の通室は削ろうと思っています。
公文は家で決められた枚数を一人でやることができるので、
教室に通わなくてもダメージが最小で済みます。
やった気
これだけ予定がびっしりだと、やる前からすごく勉強した気になってしまいますが、
やった気になっただけで実際何も身についていないという状態にならないように、
目を離さず、しっかり監視して、復習させて身につけさせたいです。
メインは日能研、サブが個別指導。公文はおまけ。
日能研に軸足を置いて、夏は過ごす予定です。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

