今日は育成テストです。
電車に乗る直前まで、娘に「1は10割で100%だよ」
「1.4は14割だよ」と言い続けたのですが、
娘は今ひらめいたかのように「あ~そういうこと!」と。
(何度もやったのに…)
漢字は昨日詰め込みましたが、一晩寝たから忘れてるかも…
うろ覚え
全てがうろ覚えで、すべてが一人では解けません。
でも、もうちょっとで一人で解けそうなところまで来ています。
理解するには反復が足りていなくて、脳みその成長も足りていないけれど、
もうちょっとなのです。
その「ちょっと」が埋められないまま単元が進んでいきます。
詰め込み型
詰め込み型の勉強はよくないと言われますが、
娘の思考力を伸ばすのは、勉強に関しては難しいと思っています。
思考力がないなら、詰め込むしかないし、
今ない力を育てようと無理するよりも、ある力(詰め込み力?)で戦うことを考えた方が建設的です。
いつか
勉強以外では考える力を持っている娘なので、
いつか勉強も考えることができるようになるかもしれません。
でも今は、覚えることの方が近道です。
反復させてパターンを暗記させて、解ける問題を増やしていくしかないと思っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

