(プロフィールはこちら)

週末に受けた日能研の全国公開模試の結果が昨日昼過ぎに出ました。

なんと、娘の算数偏差値47。

こんな偏差値を取ったのは、生まれて初めてです。 

娘と大喜びしました。

地道に

頑張った結果が出ると嬉しいし、モチベーションも上がります。

ずっと大問1を全問正解することを目標にしてきて、今回1問間違いでした。

大問1が取れるだけでこんなに偏差値が上がることを実感して、

これからは注意深く丁寧に解くはずです。

基本的な問題を正解すれば偏差値は底辺にはなりません。

冷静

娘は、「嬉しいけど、ほかの人に比べたらそんなによくないじゃん。」と冷静です。

家の中では「うれしい」と大喜びしていたので、

「個別指導にもっていきなよ」と言ったのですが、

「やだ、まだ見せられない。」と言って持っていきませんでした。

これが人生で最高の偏差値かもしれないのに…

国語

国語は偏差値39でした。

普段家では算数に時間を使っているので、国語はほとんど勉強していません。

国語はまだもう少し後でも何とかなるだろうし、今は国語より算数です。

40前後の偏差値ならまぁいいかなと思っています。

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ